2017年06月12日(月) - 22:00 | カテゴリ:
雑談
結論から先に記載。
表題のエラーは「CKEditor for wordpress」を利用している環境で発生。
エラーを無くすには、CKEditorを停止させるか自力でCKEditorをwordpress用に直す必要がある。
………
このエラーの原因は、WordPress4.8でテキストエディタ仕様が変更になり、
従来のAPIに基づいた物を使っている場合はエラーになる為。
今回のエラーが確実に出るのはWordPressテーマでウィジェット編集を行う場合。
従来のウィジェットではプレーンテキストエディタで編集する必要があったが、
WordPress4.8からはWYSIWYSエディタ(ビジュアルエディタ)が採用された為、
従来のCKEditorを有効化したままだと、表題のエラーになってしまう。

DigiLoogのエ○ゲバナーはウィジェットを利用しているので今回のエラーに該当
最初は何が何だか判らなかったが、仕様変更とWordPressフォーラムを読んで気付いた。
今までの仕様変更には、functions.phpの書き換えとかで対応し続けていたが、
CKEditor for wordpressの更新も停止しているし、このまま使い続けるのもセキュリティ的に不安なので、
良い機会と思って違うビジュアルエディタに乗り換えてみた。

見る人が見れば判るだろうが、WordPressでは有名なビジュアルエディタに変更。
ただし、今まで使っていたCKEditorに似た使用感にする為、
エディタのCSSを弄ったり、ツールバーの配置を変更してある。
使ってみた限りでは、特に問題無さそうなので慣れるまで暫く使ってみる予定。
後は色々と気になる所が出てくる筈だから、それが溜まったらまた解決策でも書く事にしよう。
« 続きを隠す
2017年03月25日(土) - 22:14 | カテゴリ:
雑談
今月も金曜日が業務過多気味でリアルタイム参加出来なかった (´・ω・`)
という事で、最近の恒例になりつつある土曜日参加で秋葉原に行って来た。

今月はロロログFDと、カスタムメイド3Dのアルバム。
アルバム発売まで約8ヶ月。長かった…
ロロログFDは、そもそも本編をまだ積んでいる状況なので後回し。
早く本編やらないと。ただ、他にもやる事が沢山積もっている…
アルバムは、昨年夏の電気外祭りで売っていたと思うのだが、
待機列が長すぎて諦めていた物。
「いつ出るんだろう…」と思っていた中、いつの間にか予約開始していたので、
その場で予約し、今日やっと手元に迎える事が出来た。

ロロログは安定の祖父地図購入
そろそろリアルタイムで参加したい所だが、
月末金曜日は急がしすぎて中々難しい状況。
ただ、楽しみの一つなので顔出す位はやっていきたい (`・ω・´)
« 続きを隠す
2017年03月19日(日) - 01:21 | カテゴリ:
雑談
今年のfripSideライブツアーは北海道と岡山の2公演に参加済。
そして、各地を回ったライブツアーもついにFINAL公演となった。
という事で、さいたまスーパーアリーナで開催した、
「fripSide LIVE TOUR 2016-2017 FINAL in SSA -Run for the 15th Anniversary-」
に参加してきた。

毎度のパンフ・タオルを購入。タオルは実用性あるし、普段使いでも問題無いし重宝する…
BDは結構好きなシリーズなので今回も購入してみた。
そして、気になるセットリストは下の通り。
まさか、last fortuneを生でまた聞けるとは思っていなかった。もう嬉しすぎて… (´;ω;`)
※1:収録CDは「アルバム > シングル > その他」の優先度で発売日が新しい順に記載
※2:fripSide(第1期)、KOTOKOの収録CDはシングルのみ記載
※3:[34~36] アンコール
………
ライブツアーセトリとか、今回のライブ冒頭の流れを聞きつつ、
『エ○ゲソングは希望薄だな…』と思っていた中に突如と流れたlast fortuneのイントロ。
二度とライブで聞けないと思っていたのに、まさかの横アリに続いてSSAでも聞けるとは思わなかった…
ライブ中盤だったのに、この一曲を聞けただけでテンションが吹っ切れてしまった。
last fortuneはしっとり聞いている人が多かったのが印象的だったが、
今回気に入った人は是非ともヘッドホン装着の上、大音量で聞いてもらいたい一曲。
セットリストは、アニソンかつfripSide(第1期)に重点を置いた物だった。
アニソンよりなのは、昨今のfripSideリリース曲からしても明確だった。
ただ、最近は『コレだ!!』という曲が減ってきている気がするのも事実 (´・ω:;.:…
なので、4月から放送のクロックワーク・プラネットと、fripSideが手がけるOPには是非とも期待したい。
fripSide(第1期)曲が多いのは、今年がfripSide結成15周年だからだろう。
ただ、ライブにnaoさんを連れてきてしまうとは恐れ入った…
ライブのステージ上にnaoさんが出てきて、あっせんぶる歌い出した時は泣いてしまった。
自分がfripSideを知ったのは、彼女たちの流儀で有名な「Red-reduction division-」な事もあり、
naoさん時代のfripSideも大好きなので、当時は行けなかったライブ気分を味わえて最高に嬉しかった。
nao×南條愛乃のデュエットで歌った、split tearsに賛否両論らしいのだが、
第1期・第2期の両方が同じくらい大好きな自分にとっては、ご褒美以外の何物でもなかった。
そりゃソロでも聞きたいが、ライブだからこそ出来る、夢コラボを存分に楽しまないと!!
他にもKOTOKOさんが作曲家(satさん)繋がりでSHOOT!歌ったり、
fripSide×angelaで、僕は僕であってを歌ったりと、旧・新を楽しませる内容だった。
………
ライブで好きな曲が少ない時は物足りない結果になってしまうが、
だからこそ、別の機会で歌ってくれる事に期待してライブに行くわけで…
上の通り、賛否両論な箇所も出ているが、自分は存分に楽しむ事が出来るライブだった。
だって、一番好きな歌手・一番好きな曲であるlast fortuneを生ライブで聞けたのだから。
なにはともあれ、2016~2017のfripSideライブツアー、これにて完了
非常に楽しむ事ができつつ、遠征時の現地旅行で見聞を広めたり、
そしてラストで好きな曲で〆る事が出来た、最高のプライベートな半年でした。
« 続きを隠す