DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Linux’ Category

PowerDNSとPDNS Managerを構築してみた

2018年11月10日(土) - 11:06 | カテゴリ: Linux

権威DNSサーバのアプリケーションと言えばBINDが有名だが、
世の中にはOSS・商用問わず色んな物が存在する。

筆者の場合、自宅サーバのDNSは権威・キャッシュ問わず(GSLB以外)BINDで構築している。
ただ、BINDのみで構築している場合、脆弱性を突かれるとパケット一発で落とされたり、
ゾーン管理が基本的にテキストなので、汎用性の面で難があったりする。

そんな事もあり、色々と情報収集していたらPowerDNSと外部管理ツールを組み合わせると、
それっぽい物を作れる事が判ったので、自鯖で構築してみた。


自宅ProxyをSquid4.3にアップグレード

2018年11月03日(土) - 19:00 | カテゴリ: Linux

通信先管理とWiFi環境からのWeb通信ログを取る為に、
ns-labではProxyを構築してあったりする。
Proxyには皆さんご存じのSquidを利用しているのだが、
アップグレードが面倒でstableのv3.5を使い続けていた。

ただ、先日辺りからv4.0系もstableになったと話を聞いたので、
10月末にSquid v4.3にアップグレードをしてみた。
ちなみに、11/03現在の最新バージョンはv4.4だったりするが未テストなので割愛(´・ω・`)


パッケージで入れるとバージョンが低いので、ソースコードを独自ビルド。
オプションは、ほぼv3.5の物を使い回す事が出来た。


自鯖の監視システムをZabbix 4.0にアップグレード

2018年10月13日(土) - 14:58 | カテゴリ: Linux

自鯖の”ns-lab BB”の全サーバ&全NW機器は、メイン監視としてzabbixを利用している。
先日、Zabbix 4.0がリリースとなった事を知った為、自鯖の監視システムも4.0にアップグレードしてみた。


実際に使っているzabbixの画面。画面を確認する為にわざとエラーを出してみた。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント