DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

CoolerMasterのSilencio 352をIYHして軽くレビュー

2014年09月23日(火) - 18:04 | カテゴリ: 自作PC

先日から構築しちょるサブ自鯖のケースに採用した、
Silencio 352の特性がなんとなくわかってきたので軽くレビュー


買う前からわかっていたが、頻繁にPCパーツを載せ替える人にはオススメ出来ない一品。
逆に、鯖用途のような放置確定な使い方なら良い選択肢だと自分は思う。なんせ安いし…


ちょい昔の構成で2台目自鯖の構築開始

2014年09月15日(月) - 10:59 | カテゴリ: 自作PC

ちなみに現在もこれからも稼働し続けるメイン自鯖は、2年前に構築したこちら

某日、飲み屋にて―――
 S氏『nowskyの鯖上で、kernelビルドとか実験用に色々走らせたいのだが(゚∀゚)』
 自分『…メイン鯖だとkvm上で色々動かしているし、割り宛てリソースが心配だな~』
 自分『ま~、2台目自鯖構想あるし何かしら考えてみるよ』

という事でふらりとアキバ行ったら、PCパーツ一式をIYHしていたのでしたとさヘ(゚∀゚ヘ)


他にも購入した物はあるけれど、写真撮るの忘れていたので割愛。


“CKEditor For WordPress”がWordPress4.0に暫定対応

2014年09月13日(土) - 20:08 | カテゴリ: Linux

ほんと、プログラマーとかデバッガーには頭が下がる…

CKEditor For WordPress
Not working on WordPress 4.0

~ 意 訳 ~
自分の使っているWordPressテーマファイルディレクトリにあるfunctions.phpに、
リンク先の5行を追記すればWordPress4.0でもCKEditorが動くよ!(゚∀゚∩

まだ正式にバージョンが上がっていない事もあり、暫定対応感が否めないがとりあえず動いちょる
というのも、この記事自体もWordPress4+CKEditorで書いているので

でも、これはメモしておかないとWPの入れ替えとかテーマ替えした時に
CKEditorが動かなくなって嵌まりそうだなぁ(´・ω・`)

どっちにしろ、CKEditorは使いやすくて凄く助かっている事もあり、Developerに感謝せねば。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント