DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

自宅の無線AP接続端末数が限界を迎えた

2015年12月19日(土) - 23:07 | カテゴリ: Network

近頃、無線接続の端末をどんどん増やしていた結果、
5年以上使い続けていた無線APの同時接続数が限界を迎えてしまい、
パケロスしだしてしまったヘ(゚∀゚ヘ)

普通の使い方なら同時に10以上も接続する事は無いのだろうが、
ns-labではEthernetConverterを2台使っており、
その先には常時接続レベルの端末が何個も芋づる方式で接続されている構成。

有線を引き回したいのだがPF管が引いていない所にPCを置いている都合上、
どうしても無線を使う必要が出ているのが原因。

………

という事で、無線APを物色している近頃。
自宅ラック勢としては、Ciscoのはんぺんなのだが、
アライドテレシスから出た円盤も使いやすそうで、心が揺れ動いている(´・ω・`)

最終的には、2.4GHzはCisco、5GHzはアライドで構成を組むことになりそうなns-labでした。


openSUSEにxRDP環境を突っ込んでみた

2015年12月12日(土) - 22:57 | カテゴリ: Linux

入れると言ってもパッケージから入れたので楽だったのだが…


以前購入したNUCにopenSUSEを突っ込み、Windows機からRDPした時の負荷。
↑では解像度がXGAなので負荷は低い方。フルHDでやると、描画が追い付かなくてカクカクになる。
あと、描画をフルにやっている時は、画面を転送する為にNW帯域を100Mbps程度使う事もあったり。


クリアファイルを買ったらSSDが付いてきた

2015年12月05日(土) - 21:36 | カテゴリ: PC

なぜだろう。つくもたんクリアファイルを買ったらSSDが付いてきた(`・ω・´)

最近は家にいる事が減ってしまい、デスクトップPCの電源がOFFの時が多くなってきた。
その代わりに主力になりつつあるのが、ジャンクで買って来たThinkPad x201
ところが、いざ使い続けてみるとメモリ4GBでは辛くなったり、
HDDがガリガリ言い出して「さすがにご臨終しそう…」と感じてきた。

という事で、思い立ったら吉日。
中古のメモリ計8GBと、SanDisk Extreme PROを買って来た。


最初は「Intel SSD 535」と「SanDisk Ultra II」のどちらにするか迷っていたのだが、
耐用年数と、評判に釣られてExtreme Proにしてみた。決してつくもたんクリアファイルが目的ではないヘ(゚∀゚ヘ)


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント