Connect :
Uptime :
Secondary
11 Days
20 Hour
6 Min.
コミケットスペシャル6 IIJ WiFiサービス提供のお知らせ
現在開催されている「コミケットスペシャル6」の会場には、
大手通信会社のIIJによる無料WiFiが設定されている。
無料WiFiと言えば、駅・カフェ・空港などで良く見かける単語だが、
コミケレベルの大規模イベントでも、通信改善として設置される事があったり。
そして、今回のコミスペ6への設置は、IIJの実験も兼ねて無線LANの提供という名目だった。
今回のIIJ-WiFiの概要チラシ。この図が意外とNW設計図そのものだった事実。
………
という事で、コミスペ6の会場に設営されていた、NOCの中の人に許可を得た上で、
自宅にIPsec-VPNを貼ったり、トラフィックを少々流してみたりした。
快く許可をして頂けたNOCの皆様、ありがとうございました。
ちなみに、自分がVPNとかの事でNOCの人と語り合った数分後、
IIJコミスペ6専用のTwitterアカウントに以下の掲載が…
いや、だってInteropとかだと雰囲気が厳かすぎて、話かけられないもん(;´Д`)
「アレ…? このタイトルどっかで見た事あるぞ…ッ!!」と思った方、
それは2年半前のコレでしょう。
………
先日、知り合いS氏から「秋葉原で安いジャンクな"ThinkPad x201"を見つけたよ」と吉報を頂いて、
1週間後くらいの土曜日に様子を見に行って来た。この場ではありますが、Sさん、情報ありがとうございました。
そして、現物を確認すると、ジャンクカテゴリではあるが、
メモリ・HDD・OS付きで完動品な代物。
しかもバッテリーが9セル化してあるとくれば、これはもう買うしかない!
という事で、ThinkPad x201(本体+ACアダプタ)を12,000円程度で購入し、
"ns-lab BB"の実験PCとしてお迎えしてみた。
左が今回購入したx201。右が2年半使い続けているx200。
x201の方は内部設定とかソフトウェアを詰め切れていないが、
とりあえず壁紙をClover Day'sの杏鈴たん+杏璃たんに変更し、ウィンドウカラーを黄緑に。