DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for 2014年11月

共有PCも昇天なされたので新パーツをIYHしてきた

2014年11月16日(日) - 15:23 | カテゴリ: 自作PC

今度は共有PCがお亡くなりだわさ(´・ω:;.:…
ここの所、PCとか電気製品が壊れるな。


最初はメーカー製買おうかと思ったのだが、
予算60kでi5以上の処理速度を求められるという無茶振りだった(´・ω・`)
この時点で選択肢が狭められた為、既存PCの生きている箇所を使い回しつつ1台組むという選択をした。

方向性が決まったのでパーツを物色していたのだが、
今までの自己流パーツ選定では予算がギリギリだった為、
途中から面倒臭くなりパソコン工房の自作キットでお茶を濁してみた。

という事でパーツ一覧が以下の通り。一部パーツは流用品も使用。

CPU Intel Core i5-4590
CPUクーラー リテール
マザーボード ASUS B85M-G
グラフィック Radeon R9 280 GAMING 3G
メモリ DDR3 1333 4GBx4
HDD 500GB x2
ケース IN WIN IW-EM040
電源 ENERMAX ELT650AWT-M
OS Windows7 64Bit


自鯖メイン機の排気ファンが昇天

2014年11月09日(日) - 21:31 | カテゴリ: 自作PC

それは突然―――

今までは部屋が暑かった為、CPUファンも『全力全開SB』する必要があったのだが、
ここの所は外気が寒くなりファンを全力で回す必要がなくなってしまった。

そこで問題が発生。

結論は、CPUクーラーの排気ファンが回らなくなってしまった。
ちなみに、CPUクーラーに使っていたファンは
40度以上の環境で40000時間以上は稼働してくれていたご老体。
そして、そんだけ稼働したファンというのは、
軸受けのグリスが固着しだす時期でもあったり(個体差はありますが)。

上記の通り、ファンの回転数が落ちた事+軸受けグリスの固着が相互に絡み合って、
"CPUファンが回らなくなる"という非常事態に陥ってしまった(´・ω・`)



バグに当たってkvmホストOSが落ちて右往左往

2014年11月03日(月) - 21:40 | カテゴリ: Linux

サブ自鯖とは言え、久々にやらかしてしまった(´・ω:;.:…

事の発端は"ns-lab BB"のサブ仮想サーバのホストOSをCentOS6.6にアップデートした事から。
サブ自鯖ではホストOS上でkvmを動かしていて、検証環境・DNS・監視サーバ・etcが乗っかっていたりする。
で、(仮想サーバ)台数が多く自作スクリプトを一元管理したいという思惑がある為、
ホストOS上にNFSを構築し、そのディレクトリをゲストOSで見る仕組みになっていた。
昨今ならiSCSIなのだろうが、NFSの方が管理が楽なので自分はNFSを使用中

本来なら、kvmホストOSではハイパーバイザーに徹するのが常なのだが、
自鯖民だと物理リソースの限界もあるわけで、主幹系のサービスだけはホストで動かすようにしている。
そうすれば、メイン/サブのどちらかが不調になっても、ゲストOSをコピーする事でサービスを継続可能なので…

で、今回はここの箇所に問題があった(らしい…)

ゲストOSからホストOS上のNFSにアクセスしていると、
ターミナル上にCPUとkernelのエラーが出だして、
10~60分程度放置するとホストOSがログも出さずにいきなり停止してしまった(´;ω;`)

最初は、NFS周りのバグを疑ったのだが、どうやらkernelの方が原因らしく、
kernelを一つ前の物にロールバックしたら、元通りの安定稼働に入った。
ちなみに、サブ自鯖で使っていたバグ有り(?)kernelは"2.6.32-504.el6.x86_64"

色々調べてみると、極々少数の環境で発生しているらしく、コミュニティに報告がチラホラと…
この事をGentoo使いの友人S氏に聞いてみたら『多分、kernelのビルドオプションミスじゃね?』と言っていた。
恐るべし、Gentoo使いのkernel友達度。

真相まで調べるのは骨が折れるので調べていないのだが、
"迂闊にkernelのバージョンを上げるとドツボに嵌まる"という、自鯖屋にとっては良い経験でしたとさ(´・ω・`)



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-