DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

12月の月末エ○ゲの日に参戦してきた

2017年12月23日(土) - 20:14 | カテゴリ: ゲーム

毎年、12月は特に急がしくエ○ゲを買いに秋葉原へ行く事自体がキツイのだが、
何故か今年はあまり忙しく無く、時間を取る事が出来たので金曜日・土曜日と、
二日連続で行ってきた。

今月はサガプラ新作、ゆずソフト予約が個人的なトピックだったのだが、
その上を行くのが、戯画の「バルド・マスターピース・クロニクル」の発売だった。


デカイ。そして、ずっしり重い…
どうやら、チームBALDRHEADのラストらしく集大成としての発売だった。
お値段も30kと高かったが、BALDRシリーズ好きとしては購入するしかないので、
毎月お金を貯めていって予約・購入の流れとなった。



ついに、MacBook Air(Early 2015)を買ってきた

2017年12月22日(金) - 23:40 | カテゴリ: PC

Linuxは自鯖・デスクトップ共に常用した事があり、
Windowsは普段使い・サーバOS共に自宅で使っているのだが、
依然としてmacOSは食わず嫌いのまま、ず~っと今まで来ていた。

そんな事もあり、買おうと思い価格調査して値段の高さに毎回没行きだったのだが、
ふと立ち寄ったソフマップで、
一部凹み有りだが状態のかなり良い中古MacBook Airがあるのを発見。
どうしようか迷っていたのだが、その時本来買いたかった物が品切れでお金も浮いていたので、
そのままMacBook Airを買って来てしまった。


ついでに安めのエレコムマウスと、こちらは高いMagic Keyboard2を購入。合計で9万弱だった。



国別「IPv4/IPv6アドレスリスト」をデュアルスタックサーバで公開

2017年12月16日(土) - 21:54 | カテゴリ: Network

Linuxサーバ、FirewallアプライアンスでIPアドレスを国レベルで遮断を行いたい場合、
RIRが公開しているIPアドレスリストをスクリプトに食わす場合がある。
この元となるRIR公開ファイルが曲者で、IPアドレスがCIDRで記載されていない為、
自力でCIDR形式に修正するか、別途CIDR形式に直してある有志が公開したファイルを使うかになる。

今まで、筆者も修正済みファイルを利用していたのだが、
仮想サーバ台数が増えてきたり、ラズパイからも取得したかったり、IPv6網から取得したかったりと、
色々と要望が増えてきたが全てを満たすサイトが中々見つからなかった。

という事で、今回は国別IPv4/IPv6アドレスリストを自力で生成し、
IPv4/IPv6デュアルスタック運用している自鯖で公開してみた。
あと、ついでにリスト生成に使っているスクリプトも手前味噌だが公開してみた。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント