DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Cisco機器でIPv4・IPv6のマルチプロトコルVRF有効化

2017年01月09日(月) - 18:55 | カテゴリ: Network

自鯖環境にIPv6を流す為に、"ns-lab BB"コアルータのVRFを設定していた所、
"ip vrf forwarding vrf-name"でIPv6のみVRFを切っても、IPv6のルーティングテーブルが、
"show ipv6 route"で表示されてルーティングが分離出来ず、丸一日悩んでいた。

Ciscoのドキュメントとかを色々漁ってみたら、
『"ip vrf vrf-name"だとIPv4しかVRFで分離出来ない。IPv6使いたければ"vrf definition vrf-name"を使え!
と書いてあった。
しかし、デフォルト状態では"vrf definition"を受け付けてくれなかったので、どうした物かと思っていた。

結論としては、デフォルト状態のVRF設定ではIPv4しか有効化されておらず、
VRFがマルチプロトコルを制御出来るように、アップグレードする必要がある点を見逃していたのが原因だった ヘ(゚∀゚ヘ)

………

参考資料
CISCO > MPLS VPN – IPv4およびIPv6 VPN用VRF CLI
CISCO > Catalyst 4500 Series Switch Software Configuration Guide

という事で、色々と設定を捏ねくり回して、
IPv4とIPv6を同時にVRFでルーティングテーブルを分割する方法がコチラ。

CISCO(config)#vrf upgrade-cli multi-af-mode common-policies
You are about to upgrade to the multi-AF VRF syntax commands.
 
Are you sure ? [yes]: yes
 
==================================================
 
CISCO#show run vrf
vrf definition hoge
 rd 100:1
 !
 address-family ipv4
 exit-address-family
 !
 address-family ipv6
 exit-address-family
!
interface FastEthernet0
 vrf forwarding hoge
 no ip address
 duplex auto
 speed auto

蓋を開けると簡単。VRFの動作モードをコマンド一発で切り替えるだけ。
ただし、動作モードを切り替えると、既存のVRF設定(ip forwarding name)が無くなるので注意。
恐らくコマンド体型が"ip forwarding"から"vrf forwarding"に切り替わる為、
設定が強制的にクリアされていると思われる。

………

ここまで来れば、後は普通のVRF設定と同じようにルーティングを切っていけば良い。
VRFがちゃんと切れているか書く人するには↓辺りのコマンドを使うと良さそう。

CISCO#show vrf
CISCO#show ip route
CISCO#show ip route vrf hoge

CISCO#show ipv6 route
CISCO#show ipv6 route vrf hoge

本職でも、自鯖(ns-lab BB)でも、VRFを使うのは初めてだったので少しハマった…
昨今だと、マネージメントポートのルーティングをVRFで切る事で、
データ用のルーティングと分割しセキュリティを保つのが推奨値らしい。
今後もVRFは重要技術になってくるだろうから、今のうちに仕様を確認しておかなければ。



C91 三日目購入物 ~東ホール横断・再び~

2017年01月01日(日) - 23:29 | カテゴリ: 雑談

昨日終わったコミケ91の三日目だが、毎度の如く始発参加をしてきた。
購入物と時間帯を逆算した結果、東1~6を対角線上に横断する強行ルートを取ったのだが、
移動に苦労したかいもあり、予定のブツは全部入手する事が出来たので、
C91三日目は大満足な結果となった。


カタROMも一応買っていたが、C90のデータ読み込んだ後に再出力して終わった。



2017年 謹賀新年

2017年01月01日(日) - 00:03 | カテゴリ: 雑談

あけましておめでとうございます。
今年も、DigiLoogと"ns-lab BB"を宜しくお願い致します。

2016年は自鯖環境を200Mbpsから1Gbpsバックボーンに刷新したり、
1年かけてガチの設計を行ったディスク領域を本番導入したりと、
色々とこねくり回した年でした。

DigiLoogアクセスについては少し下落傾向だったものの、
年間6万pv見て頂きありがたい限りです。
年によってコンテンツに差が出てしまっていますが、
上手くバランスを取っていきたい所です。

………

前述の通り、昨年は自鯖バックボーンの刷新が主目的だった為、
IT系のネタが少し弱かった気が
2017年の"ns-lab BB"はこんな事にチャレンジしようと思っています。

  • "ns-lab BB"にIPv6引き込み
  • "ns-lab BB"にGSLBの導入
  • DigiLoogの常時SSL化

今まで放置していた事ばっかなのですが、
そろそろ本腰入れて起きたい内容なので取り組みたい所です。
特に、Webサイトの常時SSL化は2017年のトピックになりそうなので、
早々に対応しておきたいです。その為にもGSLB導入して拠点冗長化をせねば…

何はともあれ、今年はIT系も色々と充実させていきたい次第。
今の知識に驕らず精進しようと思います。



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-