2016年06月18日(土) - 23:32 | カテゴリ:
Network
DigiLoogが稼働している「ns-lab BB」のNWコアは、
1812JやCat2950を軸に構築していた名残もあり、未だに100Mbpsの機器が頑張っていた。
しかし、昨今の電気代値上げや、部屋が暑すぎて(室温35度over)寝られない日々も続いてきたので、
予算を積んでバックボーンの機器を入れ替える事にした。
で、その中でサーバ・クライアントのゲートウェイとして動かす想定で購入したのが、
今回の分解対象であるCisco891FJ。
今までは1812Jを2台設置し、HSRP、VRRP、PBR、OSPFと使える技術を駆使して、
擬似的に200Mbpsに拡張する事でルーティングを頑張っていたのだが、
エ○ゲ環境を自鯖上に行こうしたり、NASの有効化を進めたりした結果、
1812Jが常時捌けるトラフィックも限界を迎えつつあった (´・ω・`)
という事で、ギガビットをデフォルトで積んでいるCisco891FJを某所でサクッと購入し、
毎度おなじみのNW機器分解をやってみた。

久々にIOS15系を触るので、お作法忘れていないか心配な筆者…

「Cisco890ISR」が正式名称らしいが、刻印は「Cisco800Series」になっている。
Cisco 890 シリーズ サービス統合ルータ
ブランチルータはロードマップ的に「Cisco1812 → Cisco892 → Cisco891」と進んできており、
891シリーズは拠点ばらまきルータとして2016年現在、現役の機種。
1812と比べると色々と進化している箇所があり、
ファンレス化、SWポートのオールギガビット化などの改良がある。
しかし、メモリ増設が面倒くさかったり、ファンレスだからこそ排熱が心配だったりと懸念点もある。

筐体を分解するには、両側面の黒色ネジ4本、背面の銀色ネジ1本を抜いた後、
↑写真の様にガワを上に持ち上げるような感じで開ける事が出来る。
ちなみに、持ち上げるのはポートがある方で、ヒンジみたいに動くのはLEDのある方。
ヒンジは簡易的な物なので簡単に取り外す事が可能。

分解した状態がこちら。上が前面LED、下がポート側。
891の特徴でもあるファンレス通り、ファンマウンタは無いし、そもそもファンコネクタが無い。
CPUは左上の大きなヒートシンクの下に納まっている。
基板を止めているネジは+2サイズのプラスネジ。
電源部はACアダプターとして外だしされているので、中身はスマートだった。
たぶん、設計当時は右端に搭載出来るようにしていたのだろうが、
ファンレス化に伴う排熱問題とかで外だしせざるを得なかったのではと思う。
また、用途不明のCR2032も納まっており、如何にも「ARM搭載の小型PC」を彷彿とさせる中身だった。

分解した物のもう半分がこちら。上がポート側、下がLED側。
中身は至ってシンプルに、排熱穴を開けているだけになっている。
ただ、先述の通り開ける際にヒンジみたいに動く為、
知らないで開けようとすると破損したりする人も居るかと思われる。
まぁ、こんな事やるのは本職のサービスマンか、逸般の誤家庭の方々だけだろうが。
………
まだ、show ver打つ程度の簡単な稼働確認しかしていないのだが、
近日中に別途購入したNW機器とも合わせて設定予定。
今まで光ファイバーを使った配線をした事は、(自宅では)無かったのだが、
幸いな事に891FJはSFPポートを積んでいるので別途SFPモジュールも購入してL2SWに接続予定。
891FJはCBACの代わりにZFWだった筈だし、
色々と制御を駆けている現行の1812Jコンフィグを如何に移植するかが課題になりそう。
« 続きを隠す
2016年06月13日(月) - 00:05 | カテゴリ:
趣味
昨年行ったママチャリレースの参加案内が自宅に届いたので…
-
nowsky「今年もママチャリレース行くぞ!」
-
他面々「OK。了解した。」
-
御年5x歳の恩師「話は聞かせて貰った!!」
-
全員「( ゜д ゜)ポカーン」
というやり取りがあり、今回は幅広い年齢層で爆走してきた。
ちなみに、前回のレース終了時に『次はやらぬ』と言ってた筈なのだが、憶えていた人は殆どいなかった模様。

レース自体は1週間前に開催されたのだが、
リアルが忙しくて記事を書いている余裕すら無かった (´・ω・`)
今年の参加ランクも、前回と同じく「シングルギア」で突撃。
毎度だが、変速ギアクラスにするか迷ったのだが、
当日にトラブった際、メンテナンスに時間を費やす事が出来ないし、
そもそもギア付きママチャリをメンテ出来る人が限られていた事もありシングルに。
当日は朝っぱらから雨。そして、気温は16度スタートという寒い朝だった。
なので、とりあえずで用意しておいた雨合羽が意外と役だった。
そうこうしていると、昼ちょい前に雨が一時的に上がったり、
また土砂降りになったりと、コロコロ変わる天気に苛まれながらも、なんとか完走出来た。

今回使ったママチャリは、前回使ったママチャリのリファビッシュ(メンテ後)
前回の知見があるので、最初からサドルを上げておいたり、
グリスをロードバイク用のウェットグリスを使ったりと、機体整備も本気で挑んだ。
………
次回はどうなるかわからないが、
また大会案内通知が来た時は話題を投げて、同じメンバ+αで再戦しようと画策中。
どうなるかは運次第だが、来年も楽しみに待つ事にしよう。
« 続きを隠す
2016年06月12日(日) - 00:37 | カテゴリ:
雑談
最近行くライブはワンマン物が多かったのだが、
久々にエ○ゲブランド物にも行きたかったので応募してみた。
そしたら、見事に当選したので「Windmill Live 2016」に行って来た。

今回は出足が遅かったので、物販行った時には殆ど物が残っておらず、
とりあえず、どみるブレードだけ買ってきた。
サガプラライブの時に買った物も、最近は調子悪かったし丁度良かったのかもしれない。
今回のセットリストはこちら。
15年分の曲が詰まっているので聞いた事ない物もあれば、最近の曲も満遍なく含まれていた。
No
|
曲名
|
収録CD
|
出展・備考
|
1
|
Precious Flap
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「結い橋R」
|
2
|
Angelic Wind
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「結い橋」
|
3
|
天使の贈り物
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「結い橋」
|
4
|
空に馳せた願い
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「くれいどるそんぐ」
|
5
|
DOKIDOKIのキ・モ・チ
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「ちょっと素直にどんぶり感情」
|
6
|
魔法と恋のカンケイ。
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「魔法とHのカンケイ。」
|
7
|
神がかりクロスハート!
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「神がかりクロスハート!」
|
8
|
春風センセーション!
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「春風センセーション!」
|
9
|
色に出でにけりわが恋は
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「色に出でにけり わが恋は」
|
10
|
ハッピー・スマイル!
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「色に出でにけり わが恋は」
|
11
|
Rollin' Lonely
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「HHG 女神の終焉」
|
12
|
Heavenly Kiss
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「Hyper→Highspeed→Genius」
|
13
|
ラブ*プライオリティ
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「アンラッキーリバース」
|
14
|
Stories
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「アンラッキーリバース」
|
15
|
One Dream
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「ツナガル バングル」
|
16
|
ツナガル☆らぶみくす
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「ツナバン らぶみくす」
|
17
|
たからもの
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「祝福のカンパネラ」
|
18
|
祝祭のカンパネラ!
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「祝祭のカンパネラ!」
|
19
|
CHANGE MY WORLD
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「祝祭のカンパネラ!」
|
20
|
ウィザーズコンプレックス
|
シングル
「ウィザーズコンプレックス 主題歌マキシシングルCD」
|
ゲーム
「ウィザーズコンプレックス」
|
21
|
夜明けが聞こえる
|
アルバム
「ウィザーズコンプレックス 主題歌マキシシングルCD」
|
ゲーム
「ウィザーズコンプレックス」
|
22
|
風とキミの足跡
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「神がかりクロスハート!」
|
23
|
My Love Story
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「HHG 女神の終焉」
|
24
|
with you…
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「はぴねす! りらっくす」
|
25
|
Catch Your Dreams!!
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「はぴねす!」
|
26
|
はぴでい♪
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「はぴねす! りらっくす」
|
27
|
ZERO
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~tsubu-an~」
|
ゲーム
「はぴねす!」
|
28
|
祝福のカンパネラ
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~koshi-an~」
|
ゲーム
「祝福のカンパネラ」
|
29
|
Witch's Garden
|
アルバム
「Windmill Vocal Collection ~uguis~」
|
ゲーム
「ウィッチズガーデン」
|
ういんどみる系のゲームはあまりやった事が無いのだが、
曲を聴けば「あぁ… 懐かしいあのゲームだ!」わかるレベルでの知名度率。
特にZEROとかは、これぞエ○ゲソングという雰囲気を出しているし、
なにより、ひろ美姉さん代表曲の一つだから、聞いた事ある人も多い筈。
こんなレベルでライブに行ったのだが、雰囲気に飲まれたのか知らない曲でも、
全力でキンブレを振りまくる事が出来た。 …その結果、二の腕が既に痛い(´・ω・`)
………
途中、懐かしかったり、祝福のカンパネラEDとかで泣きそうになる場面もあったのだが、
終始笑いを誘うMCで「涙を吹っ飛ばす」という印象が良かった。
賛否両論になりそうなのが、歌っている最中にバックスクリーンに何も映さなかった点。
自分は、映していない事で、逆にステージ集中出来たので好印象だったのだが、
他の意見として、何か映した方が良いというのもあった。
この辺りは次回(やると思う!?)のどみるライブとかで改善してもらいたい所。
何はともあれ、ういんどみる15周年に相応しい、
今までのどみるソングを詰め込んだ、最高のライブでした。
« 続きを隠す