DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

2025年 謹賀新年

2025年01月01日(水) - 10:57 | カテゴリ: 雑談

あけましておめでとうございます。
2025年も、ITネタをお届けするnowsky system-labをよろしくお願いいたします。

昨年の抱負を確認すると、最終的に延期した物が大半となりました (´・ω・`)
KVMホスト刷新は移行先選定に時間を要し、コミケ冊子はリアルが忙しすぎて執筆出来ず、
検証用K8sを動作させようとホストサーバを準備したものの、
想像以上の構築負荷で一旦ペンディングにしました。

リアルが忙しかったのも事実ですが、
現実味を帯びた内容にすべきだったと少々反省です。

………

2025年は昨年以上に忙しくなる事が予想されるため、自宅サーバ・自宅ラックは抑え気味にしつつ、
とは言っても新しいオタク領域を開拓すべく違う事にもチャレンジしてみようと思います。

  1. KVMホスト刷新
    ホストサーバにさくらの専用サーバを利用しており、コレが1年ちょっとでサービス終了予定です。
    サーバが維持出来なくなると本職のスキル研鑽と趣味の両方に支障が出るため、
    1年以内に移行先選定を行い具体的な移行作業に着手する必要があります。
     
    今回の刷新を機に、肥大化したサービスの整理と場合によってはレンタルサーバへの移行、
    インターネットと接するサーバにはCDN最適化やRTBHによる攻撃対策など、
    今まで実施していなかった事も入れてみたいので、移行先を検討しつつ設計を進める予定です。
     
  2. イラスト入門
    今までIT系の文字書きとしてオタク活動に勤しんでいましたが、
    自鯖運用を開始して15年の節目となる今年を機に、違う領域にもチャレンジします。
    他にもやってみたい事、やる必要のある事は大量にありますが身バレするので割愛して、
    オタク活動の観点ではこちらに1年取り組んで2026年にどうなるか見る予定です。
     
    今まで通りの自宅サーバ・自宅ラックも継続はしますし、
    KVMホスト刷新によって空いたオタクリソースを別のリソースに振り分けると捉えて頂けると嬉しいです。

………

本職だけでは疲弊してしまう事にも気づいたので、以前からやってみたかった新たな事にもチャレンジし、
一昨年から続く変化の年の集大成かつ今後のオタク活動に向けた始動年にすべく邁進します。

そんな2025年は「始動開始、心穏やかに。」をキーワードに行きますので、よろしくお願いいたします。



C105 二日目購入物レポート

2024年12月31日(火) - 18:09 | カテゴリ: 雑談

コミケ二日目はサークル参加と島めぐりの二本立てになった。
先日記事にした通り、今回の冊子はDMARCレポートをテーマに執筆して頒布させて貰った。
当日サークルスペースに来て頂いた方々へ改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

新刊・既刊の両方合わせて例年よりも頒布出来たのと、
コミケ会場にも人が増えてきた事も実感出来て、
従来のにぎやかさが戻って来たコミケと感じたC105でした。


開会前の技術島はこんな感じ。
技術島は元から人が少ないとは言っても、他ジャンルのついでに立ち寄ってくれる人がいたり、
緩い雰囲気で様々な人に頒布出来るのが大きなメリットと思う。
技術書展の様なガチ勢の場に行くのも楽しいが、筆者にはコミケの雰囲気が一番合っている。

また、今回は数人の方がX(旧Twitter)を見て立ち寄ってくれた人もいたり、
以前よりもオフラインのやり取りが多いと感じた会だった。
ここの所、Xポストが弱めかつ勉強会参加もご無沙汰だったので来年はもう少し強化したい次第。



C105 一日目購入物レポート

2024年12月31日(火) - 12:35 | カテゴリ: 雑談

今回のコミケは両日ともに参加してきた。
当初は午前入場でコミケの非日常を堪能する予定だったが、
午前枠のリストバンドを購入出来なかったのと年末のバタバタで頑張る余力が無く、
久々に午後枠での参加となった。

という事で、備忘録も兼ねて一日目の購入物から列挙しておこうと思う。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント