DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

ConoHaのVPSを使い込んだので改めてレビュー

2015年08月03日(月) - 23:18 | カテゴリ: Linux

前回:「ConoHaのVPSを契約して使い勝手をレビュー

1ヶ月程前から利用しているConoHaのVPSを暫く使い込んでみて、
追加でわかった事があるので軽くメモ書きを――

「コミケの原稿書け!!? ネタはあるので文章を起こしているのだよ。パト○ッシュ…」



[C88] コミックマーケット88に参加します(3日目 東O35b)

2015年08月01日(土) - 01:13 | カテゴリ: 趣味

8月に入り、そろそろネタも固まってきたので告知
…ネタが固まっても執筆が進んでいるとは一言も、うわなにs;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

WebCatalog サークル名 NSL (エヌ・エス・エル)
執筆者 nowsky
配置スペース 8/15(日) 東O35b
ジャンル 同人ソフト (240)
頒布価格 100円

今回は、友人と合同サークルとして参加します。
ちなみに、自分はVPN系の話題を予定。友人はアマチュア無線の事について書くらしい。
ジャンルが全く違う? 両人とも本職は似たり寄ったりなので気にしちゃアカン!!( ゚д゚ )

自分の出展するVPN本についてだが、CiscoASAを用いたIPsec-VPN構築レシピを載せる予定。
ちなみに、IPsecの技術的な話とかは殆ど載せない予定です。だって、普通の書籍の方が詳しいじゃん(´・ω・`)
あ、nowsky作のVPN本はコピー本です。

………

現在、VPN系でネタがあるのは…

  • IPsec IKE XAUTH
  • IPsec NAT traversal
  • Site-to-Site IPsec VPN
  • AnyConnect SSL VPN

辺り。今回はIPsecを主軸に書くのでXAUTHとNAT-traversalの二つは載せたい所。
あと、クライアントはWindows・Linux、回線は固定回線・公衆無線・クラウド(ConoHa)経由とか、
"ns-lab"で利用した事のある物を総動員して、構築レシピを色々書こうかなと考えちょる。

コミケ本番まであと2週間。どこまで執筆出来るか…
この夏、nowskyの熱い戦いがはじまる―――



ワンダーフェスティバル2015[夏]に行って来た

2015年07月26日(日) - 23:21 | カテゴリ: 趣味

最近、ひょんな事からデジタル一眼カメラを触る機会が多くなってきたので、
撮影練習も兼ねてワンフェス2015[夏]に行ってみた。

撮影練習の結果? あぁ…散々な結果だったよ(´・ω・`)
ただ、これでなんとな~く撮り方がわかったので、一歩前進出来た気はする。


こっちは、愛用しているコンデジで。やっぱり、慣れた物だと撮影がしやすいと実感。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント