DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s』の一番くじにて(A賞)

2013年02月21日(木) - 00:20 | カテゴリ: アニメ

B賞に続いてA賞の方も開封したのでどんな物なのか徒然と…

造形の出来としては、個人的に『なのは>フェイト』という印象。
フェイトの方の髪の毛は少々、発泡剤の様な質感なのだが、なのはの方は良い意味でフィギュアっぽかった。



『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s』の一番くじにて(B賞)

2013年02月20日(水) - 01:03 | カテゴリ: アニメ

以前、劇場版なのはA'sの一番くじが話題になっていたのだが、
幸福にもA~G賞を全て手に入れる事が出来た自分であった。

で、今まで時間が無くて書いていなかったのだが、時間を見つけてやっとの事でAとB賞を開封したり。

今までフィギュアは初音ミクとフィアの二つしか買った事無いフィギュア初心者な自分が四苦八苦したのは開封と組み立てだった。



○○ブートのLinuxってどうなのよ?

2013年02月12日(火) - 23:34 | カテゴリ: Linux

以前、研究室でフロッピーブートのLinuxを構築している者がいたのだが、実際使える場面はどんな所なんだろう…

『なぜに、FDブートよ?』というのが前提になってしまうのだが、
今回FDブートに使用したPCが十数年前のジャンクPCであり、
そいつにはHDD(と確かCDドライブも)が搭載されていない物だった。
で、そいつに搭載されていたのがFDDなのだが、『FDでLinuxのブート出来ないか』と言いながら其奴がFDBLinuxを構築していた。

結果としては構築出来ていて、自分が『( ゚д゚)』となっていたのだが、
今改めて考えると、FDブートのLinuxで何が出来るんだろう…

案1:其奴『コンソール専用機として行けるんでね?』 → NICドライバをkernelに組み込む必要有
案2:其奴『1枚のFDでブート。2枚以降のFDでデータ管理』 → という事でFDD増設していた
案3:自分『新しいPC買えよ』 → Junkerとしては問題外の考え方でした

改めて上げてみると、kernelにNICドライバを組み込むのが一番の鬼門っぽい。
それさえクリア出来ればFDブートのPCをコンソール専用機として活用する事も可能だろう。

…でも、昨今だとここまでやる必要のあるジャンクPCを入手する事が困難な気もしてくる(´・ω・`)



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント