DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

フラっと四国まで旅行にやってきた

2023年07月15日(土) - 20:17 | カテゴリ: 雑談

本来はfripSideライブの高松公演に参戦する予定だったが延期になってしまった。
今回は遠征参加だったので飛行機と宿も抑えてしまっていたのと、
今からキャンセルしてもお金が勿体ないので、今回はライブ遠征無しの観光のみでやってきた。

元から旅行に行くとしても細かいスケジュールは決めず、行先と宿を決める位の弾丸旅行が多いのだが、
今回は予定が完全に吹き飛んだので、この記事を書きつつ何処へ行こうか思案中。
この記事の下書きをしたのは羽田空港・投稿をするのは現地の宿となる。
身バレするので細かい旅程は書かないがノープラン弾丸旅行だからこそ、
時間を気にせず動けるのが最大のメリットだと実感する。

旅行の時でもノートPCを持参する様にしているので大体は現地でなんとかするのだが、
今回は宿にフリーWiFiが無いのでPCは控えめにしつつ残りの旅程を満喫しようと思う。



自宅ラボでLooking Glassを実装してみた

2023年07月08日(土) - 20:56 | カテゴリ: Network

筆者の自宅ラボ環境は、複数拠点をVPNで接続しつつBGPによるルーティング交換をしており、
30経路前後が普段流れている。
折角、ルーティングがそれなりに流れているのなら、
ルーティングをWebブラウザで見れるLooking Glassをやってみたいと思っていた。

IXや研究機関で実装されていたりするが、専用のルータに直接SSHしてコマンドを打ち込むか、
Webサーバ上で表示出来るようにしている場合が多い。
自宅ラボでどの様に実装するか迷ったが、
今回はInteropでも利用していたOSSのLooking Glassを使ってWebブラウザで見れる様にした。



自宅バックボーンのLooking Glassテスト

2023年07月01日(土) - 23:07 | カテゴリ: 雑談

Interop Tokyo 2023のShowNetでやっていたLooking Glassが良かったのと、
自宅内のプライベートASも表示出来そうだったので試行錯誤中。
プログラムが標準対応していないルータを多用しているので改修が必要だが、
PHPが整理されていたので意外とすんなり改修出来そうだった。

Fortigateへの対応は難しそうだが、アライド辺りならサクッと行けるかもしれない。
今は通常版でテストしているがコンテナ版もある様なので、
自宅ラボのコンテナテストで使うのも良いかもしれない。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント