DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

モニタアームを導入しつつEV2451を3枚にしてみた

2020年11月07日(土) - 22:30 | カテゴリ: 雑談

EIZO FlexScan EV2451は1年半前に購入したので1枚所持しており、
現在もログやソースコードなど文字列を大量に表示する使い方で大活躍している。
天下のEIZO製品だけあり、表示が目に優しくて疲れにくくなるのも功労だと思う。

そんな中、2020年度初めには筆者もテレワークと出社のハイブリッドに移行してしまい、
本職絡みでより大量の文字列を自宅モニタで目grepする機会が増えていた。
そんな中で問題になったのは、
10年以上使っているサブモニタとチラつきが出始めていたメインモニタだった。

というのも、従来利用していたモニタはゲームや動画など動的コンテンツを表示する目的で購入したので、
文字列を本気で見る用途には適しておらず、
本職と私用で1日16時間程度見続けていたら目疲れで体調不良も出るレベルになってきた。

流石にこのままはマズイと思いモニタ環境の刷新を決意。
4Kや曲面など候補は色々と上がったが、筆者の使い方では大画面よりもマルチモニタの方が良かった。
ただし、モニタを置く場所も限られているので、フルHDモニタを3枚置くのは厳しかった。

(`・ω・´) 置くのがダメなら空中に配置すれば良いじゃ無いか

という事で、サブモニタ用にモニタアームを導入しつつ、
メイン1枚・サブ2枚の計3モニタを全て、EIZO FlexScan EV2451に統一してみた。

お金を使いたく無いのが本音だったが、体調を崩すレベルは洒落にならないので仕方無い。
という事で、予算確保しつつ半年かけて購入して最終的にこんな感じのPC環境となった。


私物のメインPC(左・中)とサブPC(右)を表示した状態。
PC切り替え機を撤去したのと、右モニタをアーム化した事でデスク周りがスッキリした。


モニタアームはこんな感じに配置。鉄板のエルゴトロンLXアームを長身ポールで配置した。
通常時は横向きで表示しているが、ケーブルに余裕を持たせる事で縦にも変更出来る様にした。

………

中々値段がかかったが、モニタを変更した効果は絶大だった。

今までのサブモニタはグレアパネルだったので目が疲れやすい上、メインモニタと色味が違う欠点があった。
恐らくコレが体調不良レベルで目が疲れた原因だと思う。
今回は全モニタの機種を統一してプリセットをある程度揃えつつ、EIZOのAuto EcoViewをフル活用する事で、
部屋の明るさやモニタ角度によって色味が変わらない様にした。
EIZO大絶賛の記事となっているが、Auto EcoViewは大絶賛するレベルで効果が大きかった。
逆に言うと、今まではどれだけ目を酷使していたかが判った…

EV2451は発売から日が経っている機種なので、安売りを狙えば35,000円程度で買えるのも嬉しい所。
このご時世、自宅でPCモニタを見る機会が増えた人も多いと思うが数年はこの状況が続くと思う。
だからこそ、筆者の様に目疲れで病院通いする羽目になる前に、目を労るモニタ変更をオススメしたい。





  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-