2015年08月13日(木) - 19:09 | カテゴリ:
雑談
あ…ありのまま、今朝起こった事を話すぜ。
前日までは電気外祭りに行く気は無かったんだ。
だが当日を迎えると、いつの間にか自分は新宿駅に降り立っていた。
何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった。
月末金曜日の習性だとか、コミケ前夜祭だとか
そんなチャッチなもんじゃねぇ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…!

という事で、1年ぶりに電気外祭りへ行って来ました。
毎回なのだが、ベルサールで写真とるとピンぼけしてしまう(´・ω・`)
今夏のイベント事は、C88の初参加準備とか、リアルの多忙が重なり、
時間を割いて下見する事が出来なかったので、
会場を適当み見回って欲しいと思った物を購入するスタイルで行ってみた。
なので、グッズとかよりはサントラが大多数を占める結果に。
まぁ、昼過ぎにヒョッコリ参加したというのも要因の一つではありますが。


Navelでは月に寄りそう乙女の作法2のサントラを購入。他は袋に入っていた物。ありがたや~
これで、Glitterのフルを聞く事が出来る!
待ち望んでいたエ○ゲソングの一つなのでこれは買いだった。

Purple softwareで紫盤と、ALcotでLOVEREC.のサントラも購入。
右の配布物はALcotブースの横で配布していたうちわ。だって、扇子持っていくの忘れたんだもん(´;ω;`)

で、「まさか置いてあるとは…!!」と目を疑った、
「よつのは」"猫宮のの"と、新作「面影レイルバック」"櫓名いろは"の「スク水+白ニーソ」シチュエーション。
いやはや、よつのはとか懐かしい… これは是非とも飾っておきたい所。
………
そして、今回の電気外祭りで使った金額は…
-
電気外祭り 2015 SUMMER
[Navel] 月に寄りそう乙女の作法2 サントラ – 3000円
[Purple software] 紫盤 ヴォーカルセレクション – 3800円
[ALcot] LOVEREC. サントラ – 3000円
[ハイクオソフト] W猫耳タペストリー – 2500円
合計:12300円
突発とは言え、結構買ったな…
そして、残る3日で増加するコミケ金額。今回は何円まで膨れ上がるのだろうか。
« 続きを隠す
2015年06月06日(土) - 16:52 | カテゴリ:
雑談
約1年ぶりの植物ネタ
だんだん暑くなり、観葉植物も元気になってきたので久々に経過報告を――
ns-labの植物事情は、1年前と同じくパキラx1、コーヒーの木x1、ガジュマルx2という構成。
パキラとガジュマルはチマチマと剪定しつつ過ごしていたので大きな変化は無し。
コーヒーの木は、大剪定から約1年でかなり様変わりした。
茎は3本まで増え、葉っぱが茂るようにヘ(゚∀゚ヘ)
・パキラ(1年)

・コーヒーの木(4年)

・ガジュマル(3年半)

・差し木ガジュマル(2年半)

さて、今年はどんな感じに育てるか。
昨年は剪定ばっかしていたから、思い切って伸ばしまくるのも面白そうだ。
« 続きを隠す
2015年05月10日(日) - 22:40 | カテゴリ:
雑談
2年に一度、神田明神近辺で行っている江戸三大祭りの一つ"神田祭"を開催中だったので、
休日を使ってブラブラと散策がてら行ってみた。
神田祭×ラブライブ

初詣以来なので5ヶ月ぶりに神田明神の境内へ。この混み方は元旦を思い出す。
神田祭は2年に一度実施していて、今年(2015年)は丁度開催年。
また、初の試み(?)としてラブライブとのコラボを実施していたり。
と言っても、ラブライブキャラクターの神輿が出るとかではなく、ポスター協賛とかその程度。
だとしても、お堅いイメージの祭りとキャラクターを組み合わせるのは秋葉原特有の試みと実感。
後で知ったのだが、ラブライブ仕様のポスターはアニメイト・ゲマズにて800円で売っているらしい。




中央通りを経由する神輿が殆どだが、中には清水坂下(裏参道)方面からやってくる神輿も。
そして、秋葉原らしく神輿とエ○ゲの街頭ポスターがワンショットに。


有名な神田明神の表参道と、裏参道。裏参道を上ると、社務所裏に出る。
江戸三大祭りというとお堅いイメージだが、実際はそんな事無く、
普通の祭りなので観光気分で気楽に見に行くのは面白いし、神田近辺を知る良い機会かもしれない。
« 続きを隠す