DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Linux’ Category

gitでHTTP Proxy越え

2010年07月03日(土) - 02:23 | カテゴリ: Linux

忘れそうなのでメモ

ディストリビューションはCentOS 多分他のでも可
環境変数に設定するのは止めた方が良いが、
書き込み主の環境では全部プロキシ越しとなる為これでOKとする

やる事はCorkscrewをインストールしてそれを噛ませつつのプロキシ越し
Corkscrewは特に問題が無ければ最新版を使用する事とする

==================================================

# cd

# wget “http://www.agroman.net/corkscrew/corkscrew-*.*.tar.gz”

# tar zxvf corkscrew-*.*.tar.gz

# cd corkscrew-*.*

# ./configure

# make

# make install

# cd

# vi git-proxy

—————————————-
#!/bin/bash

CORKSCREW=`which corkscrew`
$CORKSCREW [ProxyServerAddress] [ProxyServerPort] $1 $2
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※作成例としては次の様な感じにすればOK

#!/bin/bash

CORKSCREW=`which corkscrew`
$CORKSCREW 192.168.111.15 8080 $1 $2
—————————————-

# chmod 755 git-proxy

# mv git-proxy /usr/local/bin/

# vi /etc/profile

—————————————-
//最終行に以下を追加

# git-proxy
export GIT_PROXY_COMMAND=/usr/local/bin/git-proxy
—————————————-

//profileに書きたくない場合(ただしログイン時毎回やる必要有)

# export GIT_PROXY_COMMAND=/usr/local/bin/git-proxy

==================================================

gitを使用している所から適当にgit cloneやってみて出来たら成功



ちょい改造

2010年06月09日(水) - 00:12 | カテゴリ: Linux

トラフィック管理にmrtgを使っているのだが、
今回暇が少しだけあったのでちょちょいとHDD温度の測定も出来る用にしてみた。
そのうち気が向いたら設定方法書くかもしれないけれど
ググったら普通に出てくるしなぁ~

次はHDDのsmart情報でエラー系統を取得出来る用にしてみるかな?
それやるんだと、シェルスクリプトを色々書かないといけないけれど
上にあるHDD温度のヤツを改造すればいけそうだし。
暇見つけてそのうちやってみます。



色々やってはいるが…

2010年06月08日(火) - 00:38 | カテゴリ: Linux

とりあえず、swatch+iptablesの設定を書き換えて
色々と強化をしてはみました。

message+SSH+FTPのそれぞれのログを参照して
なんかしらエラー等があったら弾く様にしてみたけれど
なんだか上手く動かないorz
設定上では毎ログのIPアドレス部分を抜き出して
それを元にスクリプトで弾くようにしてみたけれど何だが動かない時が多々ある。
swatchの設定が煮詰まっていないから+スクリプトの完成度が低すぎるからだと思うけど、
この状態で対決しても大丈夫なのだろうか…?

まぁ、なるようになるか。

あ、それと過去記事にあるブレードサーバが到着しました。
そしてやはりジェット機でしたo… rz
今後はやる事が多くて大変ですよ….



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-