DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for 2016年12月

Juniper SRX100を分解してみた

2016年12月17日(土) - 22:01 | カテゴリ: Network

先日、トンネル掘る為にSRX100を買って来たのだが、
その事を記事に書いたら「いつもの分解やらないの?」とコメントがあったので、
時間捻出して分解してみた。


とりあえず初期設定を入れて、リモートアクセス出来るようにしてみた。
Cisco系コマンドと全く違うので、勝手がわからない… (´・ω・`)



仮想サーバのディスク領域をiSCSI SANに移行してみた

2016年12月10日(土) - 22:32 | カテゴリ: Linux

iSCSIターゲットの構築が完了していないので、購入報告はまた今度

自鯖の仮想HDD領域は、ホストHDDをそのまま使ったり、
別のサーバへiSCSI接続して使っていたのだが、
ここ最近はDBが巨大化した事によって、ランダムライトの遅さが課題だった。

そんなこんなで「いつかは、iSCSI専用の物を作って移そう」と思って1年半。
やっとの思いで物を購入し、自宅の主用仮想サーバを全てiSCSIに移すのが完了した。


↑を見ればわかっちゃうが、QNAPのNASを購入してiSCSI専用にした。

詳細は今後掲載するか、データを取ってコミケ冊子にするか画策中。
今回は本意でiSCSI SANとして作っているので、
仮想サーバを同時起動・同時アクセスしても、今の所はそれなりの速度が出ている。

少ない期間だが、今後データを採取して間に合えば冬コミでデータを出すか。



トンネル掘る為にJuniper SRX100を買って来た

2016年12月03日(土) - 22:43 | カテゴリ: 雑談

ns-labではVPN接続用にCiscoASAを運用しているのだが、
このASAだとTunnelInterfaceが使えないのが先日判明した (´・ω・`)

今まではVPN(IPsec)だったので問題無かったのだが、
諸事情によりHE.netにトンネル張ってIPv6を調達する際に問題になった。
既にCiscoルータが2台稼働しているので、そこからトンネル張れば良いのだが、
ゲートウェイ用、PBR・ルーティング再配布用と役割を分けている為、
今からトンネルを兼ねると構成が複雑になりすぎて、
自分で制御が出来なくなりそうだったので没案となった。

そんな中、色々と調査していた所、某所でSRX100をたたき売りしているのを見つけた為、
「そ~いえば、SRXでトンネル作れた(ような気がする)。これ幸い!!」とそのままIYHしてきた。


買って来たJuniper SRX100。100MのI/Fだけど、トンネル用途でトラフィック流れないので問題ない。
なんだかんだ言って、Juniperを真面に触るのは初めてなので結構楽しみ。



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-