2018年10月29日(月) - 21:45 | カテゴリ:
ゲーム
本来は金曜、遅くても土日には買っている月末エ○ゲ。
今月に到っては月末に用事があった為、今日秋葉原で1ゲームだけ買って来た。

今月は1作品のみ。Frontwingの「ろけらぶ」を買って来た。
手に取って感じたのは、やけにパッケージが軽い点。
それもそのはず。買ってから気付いたのだが、パッケージの中身はDLカードのみだった。

個人的にはディスク媒体の方が取り回しやすいのだが、
Steamを積極的に採用しているFrontwingは今後DL販売にシフトするのかもしれない。
最近はうたわれるもの斬ばかりやっていて、他のゲームをやっていないのだが、
ゲームも溜まってきたのでそのうちやらねば。
2018年10月21日(日) - 02:21 | カテゴリ:
Network
先日購入したCiscoASA 5506-Xだが、休みを使ってコンフィグを作り、
先週にASA5510からASA5506への刷新が完了した。
経過観察として1週間様子見していたのだが、
自宅で使う上での特性・注意点が判ってきたのでレポートしてみる。

今まではASA5510の上にJuniperSRX(GRE装置)・Fortigate60D(IPv6を上積みしていたが、
ASA5506に変えた事で1段に纏める事が出来た。
ただ、そのまま使ったら接地面が結構熱くなったので、木材を切って削って下駄を履かせた。
カタログスペックではASA5506の方が処理性能高いのだが、
CPUにAtomを使っている事もあり処理性能が気がかりだった。
という事で、VPN越しにCentOSのインストールISO(8.8GB)をダウンロードしてみた所、
VPN越しに90Mbpsの速度を出している時、CPU負荷は50%程になった。
※上位ルータがCisco1812Jなので100Mbps止まりになる(´・ω・`)

他にもVPN越しに色々な処理を通しているので、100Mbps限界までは出なかった。
そうは言ってもIPsecで処理している中でこの負荷なのだから上出来な結果。
気になる所と言ったら、筐体底面が触れない程熱くなる事。
触った感じだと40度辺りまで行っていると思う。
その為、筆者環境ではホームセンターで買った木材(20mm×25mm)を切った後、
ヤスリがけ&床ワックス(リンレイ all)を厚めに塗って耐熱処理を行い、筐体の底上げした。
コレをやっただけでも筐体内部温度が3度くらい下がっていた。
………

最終的に自宅環境のVPN装置一式が上手い具合に収まった。
消費電力・ファン騒音が下がったのは凄くありがたいが、
ファンレスであるが故に熱がこもりやすいのが懸念点。
ただ、この程度なら扇風機を外から当てれば解決出来るのでなんとかなる筈。
最近のNW機器は小型でファンレスが多いのでありがたい限りだが、
その分値段が中々下がらないのが少し困る(´・ω・`)
仮想ルータなども台頭している中、ハードウェアで物を持つのは時代遅れになるのかもしれない。
« 続きを隠す
2018年10月14日(日) - 22:19 | カテゴリ:
雑談
地方開催の同人誌即売会には行かないのだが、
東京近辺で開催する物は色々なイベントと同時開催している事が多い。
COMIC1もcharacter1と同時開催するのが通例になっているのだが、
今回も同時開催だったので、COMIC1をメインに、ついでにcharacter1に行ってきた。

ちゃんと冊子は買って入場。
character1の方は無料なのでコミ1行った後に流れで行って来た。
今回は諸事情でビックサイト周辺を回る必要があったのだが、そっちの用事は30分程で完了した。
そして、実際にビックサイトの待機列に付いたのが8時15分頃。
朝方は雨が降っていたので、念の為雨具も持参していたのだが最終的には使わなくて済んだので良かった。


イベントでは9割方毎回行っている祭社で色々と購入。
今まで肌寒い時に膝がけ代わりに使っていた物が古くなってきたので、購入した物で代用しようと思う。
ちなみに、今回の色紙は好みにド・ストライクだったのだが当たらなかった。残念 (´・ω・`)

他、買う予定は無かったのだが、INS-modeとKAROMIXで見つけた物を購入。
………
- 購入物
祭社:セット(1,000)、カバー(10,000)、タオル(4,000)
INS-mode:新刊(500)
KAROMIX:冊子(300)
最近、お金を使う事すら忘れる程忙しかったので、久々に息抜き出来て凄く楽しかった。
気分ダウン状態が長期間続いていたが、色々と考え直す良い機会にもなったので、
今回のコミ1は自分の中では特別になりそう。
………
~ オ マ ケ ~
キャラ1の方で「COMP 完全食」が試供品を大量配布していた。
既に夏コミで試供品を食べて『う~~ん。微妙… (´・ω・`)』となっていたのだが、
食べ物無い時の緊急食として使う事は出来るので貰っておいた。

グミ・パウダー・ウォーターの3点セット。ちなみに、賞味期限ギリギリ(11月辺り)だった。
デスクの袖机にでも常備しておこうと思う。
« 続きを隠す