DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

自鯖で断念したGlusterFSにリトライ

2018年02月10日(土) - 22:52 | カテゴリ: Linux

自宅WEB鯖をActive/Active構成に変更した際、
WebRootの保存先として検証していたGlusterFS。
当時は自鯖スペック・利用用途・ディスクI/Oの関係でパフォーマンスが出ず、
本番導入を断念して放置していた。

今回、CloudGarageに新メール自鯖を構築するにあたり、
メールの保存領域も冗長化したかった。
普通のメール冗長化ならActive/Standbyでレプリケーションをかけるか、
rsysnc辺りでデータをコピーするのが常套手段だと思われる。

業務利用なら安定性重視にすべきだが、
「自宅サーバで常套手段を取ってもつまらないな~」と思いつつ構築を進めている昨今だが、
ふと、以前は断念したGlusterFSを活用出来ないかと思い立ち、リトライしてみる事にした。

wiki:GlusterFS

まだ構築を進めている最中なのでどれだけの性能が出るか未知数ではあるが、
SSDを使ったVPS上に構築している事もあり、それなりの性能が出た。
ただ、詳しいベンチマークまでは取っていないので、
サーバの基礎構築とチューニングが終わり次第取ってみようと思う。



自鯖ホスト1号機の電源を交換した

2018年02月03日(土) - 22:42 | カテゴリ: 自作PC

5年程使っている自鯖メイン機なのだが、先日から突然再起動したりして不安定だった。
色々とkernelログを取りつつ経過観察もしていたのだが、
原因らしい原因がわからず、共通点と言えば寒い日に再起動しやすい事だった。

寒い日に電源再起動とすると言うと、電源のヘタりが思い浮かんだので、
ひとまず電源を載せ替えてみた。


今回はちょっと奮発して「Seasonic SS-660XP2S」を購入。
丁度、アキバのツクモで安くなっていた。



2018年01月の月末エ○ゲ購入物

2018年01月26日(金) - 23:50 | カテゴリ: ゲーム

今月は待ちに待った、Lump of Sugar新作「縁りて此の葉は紅に」の発売日。
筆者はオフィシャル通販購入なので、敢えて秋葉原に行く必要は無いのだが、
ガラポンもあったので、毎度の如く秋葉原にも行って来た。


迷わず、プレミアムパックを購入。
そういえば、最近の角砂糖はデカ箱化してきて収納大変で少し困る (;´Д`)



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント