DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

GeForce GTX1060 3GBをIYHしてきた

2017年07月02日(日) - 23:15 | カテゴリ: 自作PC

それは突然現れたーー

自鯖のターミナルを開いてスクリプトをぶん回し就寝。
そして、朝起きたら画面にはブロックノイズ、再起動したらatikmpag.sysのエラー…
「これアカンやつや (;´Д`)」と直感し、即座に原因究明の長旅へ。

ドライバ再インストール、最小構成、PCI-Eスロット変更、モニタ変更など色々と切り分けを進めた所、
マザボ・グラボのどちらかがご臨終された所まで突き止めた。
ただ、自宅に予備グラボが存在しない為、最後の切り分けが出来ずどうした物かと1時間。

『グラボが無いなら買えば良いじゃないか! (゜∀。)』

という事で、巷で話題のGeForce GTX1060 3GBを買って来た。


付属品はいらないので、ZOTACの素GTX1060を購入。
また、普段からゲームはやらず、高速エンコードでGPUを使う用途なので3GB版を選択してみた。

今まで使っていたグラボがRadeonだった事もあり、今回もRadeonにしようか迷ったのだが、
映像出力端子の数と、グラボの処理能力を天秤に掛けた結果、GTX1060に軍配が上がった。


今回の購入品はショート基板なので、GTX1060にしては基板が短い。
空冷ファンが1機しかないのが若干気になるが、長時間ゲームやるわけじゃないし問題無いと踏んだ。
ちなみに、エンコードでぶん回す時はPCを設置している部屋のエアコンをONにしている。


映像端子はDVI-I、HDMI、DisplayPortの3種類。
自宅は3画面のマルチモニタなので、どうしてもデジタル系の出力が3系統必要になる。
ただ、DisplayPortを喋れるモニタを持っていないので、DVI-Iは1系統を直結、
DVI-DをDisplayPortにアクティブで変換して2系統接続する構成にしてみた。
一応、上記の状態で3DMarkをぶん回したりしたが、エラーも出ていないので問題無いと思われる。


特に尖ったチューニングをしていないグラボなので、補助電源は6ピン1個のみ。
今まで(R9 270X)は6ピン2個だったので、結構省電力になる筈。

………

そして、3DMarkを3回実行した最後のスコアがコチラ。
PCの構成はコチラからグラボを変更しただけの状態。
構成が結構古いのでボトルネックあるのを前提に、下記スコアは参考として記載。


GTX1060 3GBとしては、標準的なスコアなハズ。
やはり、CPUがボトルネック気味だが稀にエンコードで負荷かける程度で、
普段は重い処理を全くやらないので、暫くの間はこのままでも良いかと思っている。

故障だった事もあり必要経費と思ってグラボを買ったが、
結果として消費電力が下がったり、リフレッシュ出来て良かったのかもしれない。
PCゲームは(エ○ゲ以外)やらないのだが、これを気に何かSteamゲームに手を出すのも良いかもしれない。





  • 応援中

    D.C.5 Plus Happiness ~ダ・カーポ5~プラスハピネス
    アストラエアの白き永遠 FHD Re:Eternity