DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Network’ Category

自鯖の出口用にグローバルIPを追加してみた

2016年11月12日(土) - 21:41 | カテゴリ: Network

今までは1台のルータをFirewallとNAPTの兼用ルータとして利用していたのだが、
ここの所バーストトラフィックが増加してきたり、
ルータが捌けるセッション上限まで行っていたので色々と困っていた。

という事で、相当前に専用のファイアウォールを購入したのだが、
色々と忙しくて整備する事が出来ていなかった (´・ω・`)
が、流石に放置しすぎるのは勿体無いのと、コミケの冊子ネタとかも集めないといけなかったりするので、
トラフィック容量の多い物の分離と、グローバルIPの追加を一度にしてみた。


ns-lab BBのNW基盤入れ替えが9割完了

2016年10月22日(土) - 16:02 | カテゴリ: Network

年初から計画・実施していた自宅サーバ・自宅ラックの内、ネットワーク基盤の機材入れ替えが9割完了した。
これで、主要設備のギガビット化が終わり、LAN内ではそれなりの速度が出るようになった。
依然として回線の方は100M契約なのだが、品質が良いのか(何故か)Down/Up共に95Mbps程度出ており、
不自由なく自宅サーバを運用する事が出来ているので、回線をギガ化するのは相当先になると思われる。


上記は自宅ラックの回線終端と、鯖ラックとの接続を担っている設備。
と言っても、この箇所でルーティングはしておらず、
VLANを切ってブロードキャストを分割し、パケット転送しているだけとなっている。


AlliedTelesisのCentreCOM AT-SH210を購入

2016年10月15日(土) - 22:19 | カテゴリ: Network

今年は4月辺りから、ns-lab BB(自鯖・自宅ラック)の設備更新を進めており、
先々月あたりに、コアルータ・スイッチの更新を実施していった。

そんな中、物が入手出来ず更新出来なかったFirewall・ONU直結スイッチが残っていたのだが、
CiscoにするかAlliedにするか迷った結果、コアはCiscoで固めているので、
敢えて違う機種を入れようと思い「AlliedTelesis CentreCOM AT-SH210」を購入してみた。


今回は新品なので、ちゃんとAlliedTelesisロゴ入り段ボールに入った状態で届いた。
お値段高いし、保守切れてしまうのは悲しいので、封印シールを剥がすのは割愛。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント