DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

BUY MOREのCPUガチャと、やっちゃばフェスに突撃

2016年04月10日(日) - 21:20 | カテゴリ: PC

昨日、リファビッシュが戻って来たNAS用HDDだが、
他の容量小さいHDDが枷になり、容量をフルで使う事が出来なくなっていたので、
容量小さいHDDを載せ替える為にHDDを買いに行ってきた。

そして、HDDを買った後アキバをブラブラしていたら、
BUY MORE恒例のジャンクCPUガチャをやっていたので、手持ちの100円玉を10枚ぶち込んできた。


クリアファイルを買ったら、HDDが付いてきた。
こっちは今まで通りDroboFSに突っ込む予定 ヘ(゚∀゚ヘ)


WesternDigitalの紫2TBをRMAに出してみた

2016年04月09日(土) - 00:20 | カテゴリ: 自作PC

NASに使用していたWD Purple 2TBが2月辺りに昇天してしまい、
「NAS昇天はマズい。溜めた画像やら動画やらが…」という事で急遽秋葉原まで行き、
代替えのHDDを買いに行っていたのでした。

普段ならここで終わりなのだが、今回壊れたWD Purple 2TBはRMA期間内だったので、
約3年ぶりにHDDのRMA交換をやってみた。
そして、3年ぶりにRMA交換をやったら手順が変更されていたり、
送付先が国際便でマレーシアではなく、日本内の倉庫に送りつける方針になっていたり、
色々と便利で楽になっていて驚いた ( ゚д゚)


戻って来たHDDは、RMA交換レポートで良く見る段ボールだった。
RMA手段については都度変化する物だし、ググれば先人が公開しているので今回は割愛。


ns-labのSMTP配送経路を冗長化してみた

2016年03月27日(日) - 16:25 | カテゴリ: Linux

前回:ns-labのMTA鯖を拠点冗長化してみた

今までは↑の構成で問題無かったのだが、
昨日S氏とプライベートの待ち合わせをしている時に、

 S氏「(自鯖に)メール送ったんだけど、届いていないっぽい」
 自分「スパムフィルターで除外されたかな? もう一度送っておくれ」
 S氏「送った。 どうよ?」
 自分「届かぬ…」

というやり取りがあり、色々と原因をシミュレートしていた所、
修正前の構成ではVPNが切断された場合、メール配送が著しく遅延する事に行き着いた。

というのも、ConoHa側に着地したメールは固定配送(DNS指定)を切って、
ドメイン毎にVPNを通過させつつ、SpamFilterへ着地されている。
その為、VPN接続断の状態だとConoHaから先が無くて、ConnectionTimeoutになってしまっていた。

ちなみに、今までは固定配送先のDNSレコードを自動切り替えして対応していたのだが、
ここの所プライベートでも自鯖メールを使う様になり、
このままじゃマズイという事で、良い機会だと思って配送経路も冗長化してみた。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント