DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Cisco Aironet 3800を買ってみた

2022年10月15日(土) - 18:22 | カテゴリ: Network

普段使いの自鯖環境にもちゃんと無線LANを構築してあり、いまはAironetが稼働中だったりする。
無線LANは技術進歩が速く業務用の無線APで追いつくのは難しいので、
本番環境は買い替えずに必要になったら検証機を追加購入してきた。

そんな中でも、IEEE 802.11ac(Wi-Fi 5)のAironetで動作検証をする必要が出てきたので、
必要に駆られた言い訳としてCisco Aironet 3800を買ってみた。


無線APは下手に分解すると技適にぶつかるので購入メモのみ。
普通のプラスドライバーで開けない様に特殊ネジが使われている。

Aironet 3800はCiscoからもEOS情報が出ているが現役で使える機種なのであまり市場に出ない。
それでも昨今のテレワークブーム影響なのか、オフィス縮小影響で纏まった数が出る事があり、
業務NW機器界隈を覗き続けて安くて状態が良いものを無事にゲット出来た。


マルチギガビットなのでポート名もmGigラベルだが他はいつも通りのConsoleとAUXだった。
外部電源を使う場合は48Vの専用ACアダプタを使えるが、
AironetならPOE+で汎用的に接続した方が良いと思う。

裏面は放熱用にヒートシンク状の切り込みが入っている。
写真だとわかりにくいが金属素材で出来ていたので、それなりの放熱性を確保出来ていそう。
下位モデルのAironet 2800は切り込みが無くてのっぺりしているので、
4×4 MIMOによる発熱増加を効率的に冷やす為の配慮だと思う。

実際に動作検証で使い始めたがAironet 2700/3700シリーズと違う部分が多く四苦八苦中。
コマンドは大差ないがGUIがまるっきり変わってしまったのが痛い。
金銭余裕は無いが時間余裕がちょっと出来てきたので弄りながら慣れていきたい。





  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-